肱岡住建なっちゃんと苔のサムロゲッシコンチェルトhijioka.net
玄関アマロコロド暗渠からの逃走よみがえりし音ゲッシクチュール・キュケィ
フルゲッシ通信【令和七年 四月廿三日】
宮坂 七苔埜 然路住旗 わいかい佐竹 紬大黒 八二右衛門
ゲッシコンチェルト・バンマスの八二右衛門でございます。さて早速ですが、今回はお知らせが二つございます。まずは、新たに「楽曲集よみがえりし音」に属する譜面である「隹(ふるとり)」が公開されました。これまでの私たちの齧っし重奏にはなかった新たな音も加わり、この萌芽が今度どのような広がりを見せるのか、私たちにとっても期待の膨らむ収録となりました。お楽しみいただければ幸いです。

二つ目のお知らせは、「ゲッシクチュール・キュケィ」の公開でございます。既にゲッシコンチェルトによるデザインがなされた物品が幾つか販売されておりますが、こうした分野を展開する「ゲッシクチュール・キュケィ」のご案内を設けました。詳しくは当該ページにございますので、よろしければご覧くださいませ。

時に、ゲッシコンチェルトは全ての音楽活動を詳らかにしているわけではなく、極稀少なフアンのご期待に充分にお応えできていないと承知しております。私たちには表現活動の基礎となる文献の研究や解釈に多くの時間が必要であり、単に集って演奏することが目的でない以上、こうした状況は続くものと思われます。そうしたなかで、「ゲッシクチュール・キュケィ」の存在がより身近にゲッシコンチェルトを感じていただけるきっかけとなれば幸いに存じます。今後ともゲッシコンチェルトを何卒よろしくお願い申し上げます。次回フルゲッシ通信は、ビオラの佐竹紬の番でございます。それではまた。
ゲッシコンチェルト・大黒八二右衛門


お知らせ:ゲッシコンチェルトのグッズShop(SUZURI)ができました。ありがたいことに今のところ可愛いと評判です。

ゲッシコンチェルトと齧っし重奏
齧っし暦9982年45.92に、宮坂七(violin)・苔埜 然路(pianoforte)・大黒八二右衛門(cello)の三名ではじめられ、後に佐竹紬(viola)と住旗わいかい(bass)の二名を加えた五名の室内楽バンドです。扱うジャンルは所謂クラシックに限りません。
好奇の目に晒されることを嫌う為、人目に触れるようなことはしませんが、遠めから静かに作品を聴いてもらうことについては問題なさそうです。

ゲッシコンチェルトの皆さん
写真左から、宮坂七・苔埜然路・住旗わいかい・佐竹紬・大黒八二右衛門

甦る古の齧っし重奏

ゲッシコンチェルトの基礎は、圧倒的歴史を誇る齧っしによる「齧っし重奏」です。併し、齧っしの歴史はあまりに永く、古の齧っし重奏なる初期の演奏がどのようなものであったのかを今知ることは困難です。
ゲッシコンチェルトの主な活動目的は、仲間内での楽しみとしてではあるものの、今や誰も見ること聴くこともできない「古の齧っし重奏」への探求なのです。

ゲッシコンチェルト 収録制作室 ゲッシコンチェルト収録室(奥)・制作室(手前)

調和を表す齧っし語「キュケィ」

齧っし重奏でよく耳にする齧っし語に「キュケィ」があります。これはあくまで人間の可聴帯域で捉えられる発音であり、齧っしが実際に発している言葉を正確に表しているとは限りません。

「キュケィ」は「音を受ける」という意味を持ち、人間の言葉で言うところの調和やハーモニーに近い表現と言えるでしょう。どんな音にも鋭い反応を示す齧っしは、自分以外の演奏に対し、どのように応える(合わせる)のか常に意識しています。それが「キュケィ」です。

齧っし重奏プレビュー
楽曲集よみがえりし音「隹」の一節より

(音量にお気を付けくださいませ)

そのため、齧っし重奏では同一の楽器が複数重ねられることはほとんどなく、小規模な編成となるのが一般的です。同じ楽器がそれぞれの解釈で異なる反応をすれば混乱を招くばかりで、「キュケィ」とは真逆の結果となってしまいます。 齧っし重奏に触れる時、私たちはそれぞれの反応が生み出す繊細な音の響きに魅了されるのです。


入手可能な作品【人間向け】

ゲッシコンチェルトは、あらゆる作品の発表を活動の目的とはしていません。併し、現在は齧っしのご厚意及び諸事情により、以下の作品が公開・提供されています。

隹[ふるとり](人間向け)」
齧っし重奏に関連する古文書に書き留められていた詠が元となった曲です。齧っしの本質に揺らぎが生じた時代、何が起こったのかを知る手掛かりとなったこの詠は、時を超え私たちに大切な言葉を伝えています。

暗渠への逃走 無償ゲッシ版(人間向け)」
古代齧っし作家の木立早手之上 [こだちの はやてのかみ] による齧っし戯曲『暗渠への逃走』は、これまで何度も再演が試みられてきた齧っし界に於ける不動の神話です。併し、遺された文献等の研究範囲の膨大さや古代齧っし語の翻訳は難解であり、関われば成果を上げるどころか、往々にして頓挫すること必至という魔の題材でもあります。ゲッシコンチェルトは多くの演奏家・ソリストを擁するザノベティムジクスと共に僅か10ヶ月あまりで二曲を完成させ公開に至り、この極めて異例の出来事は齧っし界に驚きを齎しました。

アマロコロド 無償フルゲッシ版(人間向け)」アルバム

アマロコロド フルゲッシCD版
今や入手困難となった「アマロコロド フルゲッシCD版」
“齧っしによる齧っし重奏に対する疑念を一掃した貴重な一枚”

その他の補足・関連事項

お問い合わせフォーム:不具合のご報告、フアンレター等ご自由にどうぞ
なっちゃんと苔のサムロ:ゲッシコンチェルトの普段の一部を垣間見ることができます

ゲッシコンチェルト グッズショップ(SUZURI):ゲッシコンチェルトデザインの各グッズを入手できます